週末撮り散歩、鳥さんドドーンといきます(笑)
いきなりサンコウチョウのメス!すぐ近くにまた2羽が飛び交う
何度も尾羽を広げてじっとする
こんなに同じ場所に長く止まるサンコウチョウははじめて
美しいオオルリオスの成鳥にテンション上がる
美しい!
「あのおばさん こっち見てるよ」な視線のカワラヒワの幼鳥!?たち
日曜日、別の公園にて
さて何羽いるでしょう?(笑)10羽以上が順繰りに水浴びに
シジュウカラも
ムシクイ
愛くるしいコサメビタキ
明らかにこちらを意識してた(笑)
栗の渋皮煮
愛媛産の2Lの栗が20%offで
迷わず3袋購入。
約1.3㎏のうちの約1kg分を渋皮煮に。
虫食いを除き、鬼皮を剥く時に渋皮が
少しめくれたものを水煮にして冷凍してあった
小豆ともち米+黒米で
栗入り赤飯風にしました。
渋皮煮は、ここ数年少しずつ手直ししつつ作っていましたが
今回、みせす☆まあささんのレシピを参考にさせて頂き
とてもストレスが少なく作ることができました。
重曹の量が少なめでもちゃんとアクが抜けるんですね!
まあささん ありがとうございました。
渋皮をつけたまま
栗ご飯を炊く人もいるようですし
折角のポリフェノール
渋みが残らない程度に取り除くが
理想なのかもしれませんね。